りあん Profile |
|
|
独特の純文学的歌詞表現が評判の無国籍雑貨的女性シンガー、アーティ スト。これまでに3枚のオリジナル・フルアルバムと多数のミニ・アル バムをリリース。
奈良県出身。4月4日生まれ O型。
2000年3月、映画「ゴト師株式会社ルーキーズ2」主題歌
『Pocket』(ユニバーサル)でメジャーデビュー
(同映画には本人も出演)。
2004年4月ロシア、サンクトペテルブルクSKIF音楽祭に村山達哉 Groupと共に出演。
同年8月にはサンクトペテルブルク文化祭に現地バレヱ団との
コラボレートで出演。
また、作詞家としても多くの歌詞を提供する。
近年は自主制作の短編映画の作品も制作し、映画祭などに発表。
(作品はDVDでリリース)〉
|
 |
|
|
|
主な作詞提供曲 |
■「ラスベガスファーストクラスの旅」テーマ曲「あかんたれ」唄〔内藤剛志〕(EASTWEST JAPAN)
■「COOL COOL TOON SOUND TRACK 」 (Sony Music Entertainment)
イヤミィテーマ「ラブリー・PANDA・エプロン」・唄〔池澤春菜〕
Ending Theme「Welcome Dance World」・唄〔duo〕
■「Memory サイト75」サウンドトラック(コナミ/キングレコード)
テーマ曲「アンテナ」・唄〔桑島法子〕
■「バースディ ディスク スコーピオ/水谷優子」 (Sony Music Entertainment)
「ゴーゴーmyマシン」・唄〔水谷優子〕
■「piaキャロットへようこそ」サウンドトラック (Sony Music Entertainment)
「メモリー〜She is see〜」・唄〔長崎みなみ&及川ひとみ〕
■「バースディ ディスク Taurus/菊池志穂」 (Sony Music Entertainment)
「愛してるって言ってもいい?」・唄〔菊池志穂〕
■「replica paradise/P-Style」(1st.アルバム)
「Welcome Dance World」・唄〔P-Style〕〉
■「Dream again」“文化放送 毎週土曜日”『超起動放送アニゲマスター』
オープニング&エンディングテーマ曲(バンダイミュージックエンタテインメント)
「恋は…(?)リズムとタイみんぐ」・唄〔榎本温子&豊口めぐみ〕〉
■ BS11 開局1周年記念コンピレーションアルバム『Inner Reserves〜meet BS11〜』収録
「恋文」水谷美月〈作詞:りあん/作曲:平方元〉
■『みつめてごらん / 如月音羽』〈作詞:りあん/作曲:塚越智朗〉
(りあん&ともろープロデュースの如月音羽ちゃんソロデビュー曲)
■ コンピレーションCD「Dream package!!!!!」
「はねっ!はねっ!〜とんでみようよ〜/歌:如月音羽」〈作詞:りあん/作曲:塚越智朗〉
|
|
2017年 |
|
|
|
『横浜パラダイスカフェ』〜七夕を まつ うた〜
出演 / 鈴木雄大・りあん・吉田充里 |
|
November1111
|
|
|
2016年 |
|
|
|
at 青山『月見ル君想フ』
|
|
『南青山マンダラ』
“りあん脚本監督短編映画・ともろー主演 「鏡草」上映発表LIVE
|
|
|
2014年 |
|
|
|
at 青山『月見ル君想フ』 〜 Fly me to the moon 〜
出演 / りあん・工藤えみ・Chie・片山メグミ・斉藤麻里 |
|
『砂丘の森 リリース・ライヴ 〜 七夕 うぇるかむばっく Vol.6 〜』
at 大塚 Welcomeback
出演:りあん 、 獣臭HOTEL
|
|
|
2012年 |
|
|
|
|
|
『ヤドカリノウタゲ 第弐話』 at 大塚 Welcomeback
〜七夕前夜祭 うぇるかむばっく〜』
出演:りあん 、太田酒家
|
|
|
2011年 |
|
CD「あいみての...」リリース・ライブ。東日本大震災で中止。 |
|
CD「あいみての...」リリース。 |
|
『七夕ウェルカムバック其之貳〜CDあいみての...リリース・ライブ〜』
大塚Welcomeback 出演:りあん ト、裏裏蝶蝶 、獄(GAKU)
|
|
|
2009年 |
09年1月30日 |
3rdアルバム「雲母」リリース。 |
|
|
|
|
|
|
2006年 |
06年3月20日 |
『浅草はいから座』リリース。 |
|
|
|
|
|
|
2005年 |
05年5月22日 |
LIVE at 渋谷「SPUMA (CT24 Presents Love Contemporary)」
ギタア:粕谷昌一/フルート:吉田一夫/パーカッション:中川広/チェロ:星衛/唄:りあん |
05年7月16日 |
LIVE at 赤坂「Graffiti」『1215赤坂de会いませふ。』
ドラム/鮎川茂行,サックス/池田秋生子,ギター/野崎哲郎,ベース/中島直哉,キーボード/佐々木義人,唄りあん |
|
|
05年 |
村山達哉、井上春生監督とのコラボレート作品「いろは」(ライヴ録音+映像作の CD+DVD)リリース。 |
05年10月14日 |
LIVE at 原宿「クロコダイル」
ビオラ:村山達哉/ギタア:鈴木俊介,加藤ミチアキ/キーボード:磯江俊道/パーカッション:田井基良/ドラム:上村計一郎 /ベヱス:立花泰彦 /バイオリン:徳永 友美 /唄:りあん |
2004年 |
04年4月 |
ロシア、サンクトペテルブルクSKIF音楽祭に、りあん+村山達哉グループで出演。 |
04年8月 |
サンクトペテルブルク文化祭に現地バレエ団とのコラボレート出演のため招待される。 |
04年9月22日 |
主催イベント『リュブリュ Vol.2』at 青山club蜂 |
04年10月24日 |
LIVE in「四谷天窓」イベント「渋谷魂」
Gt.チャーリー田中,Gt.粕谷昌一,Vln.西村シゲユキ,B.斎藤茂明,Dc&Perc.星山哲也,唄.りあん,Guest村山達哉 |
04年12月22日 |
LIVE at 大宮 Hearts『彩の宴弌○○四』
ベース/中田裕,ドラム/高橋鉄男,ギター/大久保友裕,バイオリン/西村シゲユキ,キーボード/竹本隼也,唄/りあん |
|
|
2003年 |
03年5月 |
MINI ALBUM「裏裏蝶蝶」リリース。 |
03年5月 |
東京表参道「FAB」リリース・ライヴ。 |
03年7月28日 |
Live in 渋谷「La.mama」 |
03年9月24日 |
Live in 渋谷「J-POP CAFE」 |
03年12月 |
MINI ALBUM「たまゆら」(村山達哉プロデュース)リリース。 |
|
収録曲「ハイデガアの猫」がゼスプリ・キウイ・キャンペーン・ソングとしてTVCM等でON AIRされる。 |
03年12月 |
自主制作映画『O型の女』挿入歌に楽曲提供、プロモートの為にロシアへ同行。 |
2002年 |
02年1月 |
関西のインディーズ・レーベル Uphill Records に所属先を移す。 |
02年6月 |
マキシ・シングル「音」リリース。 |
02年8月 |
「音」が出馬康成監督作「マブイの旅」に挿入歌として使用される。 |
02年12月 |
1st ALBUM「あかい実」リリース。 |
|
|
|
|
2000年 |
2000年3月 |
映画「ゴト師株式会社ルーキーズ2」主題歌『Pocket』(ユニバーサル)でデビュー。 |
|
|
|
|
|
|
|